プログラム

  • 特別講演
  • 特別プログラム
  • シンポジウム
  • 教育講演
  • パネルディスカッション
  • ワークショップ
  • モーニングセミナー
  • ランチョンセミナー
  • 在宅褥瘡セミナー

※下記のプログラムは2014年3月5日現在のプログラム案のため、今後調整等により変更になる可能性がございます。予めご了承ください。

特別講演

7月12日(土) 09:10~10:10 第1会場(HALL 1000)

わが国における褥瘡対策-最前線

司会
上出 良一(東京慈恵会医科大学附属第三病院 皮膚科)
演者
真田 弘美(東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 老年看護学/創傷看護学分野)
共催
株式会社ケープ

ページトップへ

特別プログラム

7月11日(金) 17:30~19:00 第2会場(HALL500)

プロフェッショナル ― 育てる、慢性創傷と戦うスーパー看護師

司会
溝上 祐子(公益社団法人日本看護協会 看護研修学校 認定看護師教育課程)
演者
市岡  滋(埼玉医科大学 形成外科)
館  正弘(東北大学医学系研究科 形成外科)
寺師 浩人(神戸大学大学院医学研究科 形成外科学)
大浦 紀彦(杏林大学医学部 形成外科・美容外科)
共催
スミス・アンド・ネフュー ウンドマネジメント株式会社

ページトップへ

シンポジウム

シンポジウム1
7月12日(土) 13:30~15:00 第1会場(HALL 1000)

特定看護師の実践報告

司会
溝上 祐子(公益社団法人日本看護協会 看護研修学校 認定看護師教育課程)
市岡  滋(埼玉医科大学 形成外科)
演者
内藤亜由美(藤沢市民病院 医療支援部地域医療連携室 WOC相談室担当)
松岡 美木(埼玉医科大学病院 褥瘡対策管理室)
丹波 光子(杏林大学医学部付属病院)
共催
ケーシーアイ株式会社

シンポジウム2
7月12日(土) 15:00~16:30 第1会場(HALL 1000)

医療関連機器圧迫創の予防

司会
稲田 浩美(日本医科大学付属病院 看護部)
田中 秀子(淑徳大学 看護学部 成人看護学)
演者
野村 好美(日本医科大学武蔵小杉病院 看護部)
志村 知子(日本医科大学付属病院 看護部)
山崎 紀江(地方独立行政法人長野県立病院機構 長野県立こども病院)
竹之内美樹(JAとりで総合医療センター)

シンポジウム3
7月12日(土) 10:40~12:10 第2会場(HALL 500)

こうすればもっと良くなる ~在宅褥瘡の現状と課題~

司会
鈴木  央(鈴木内科医院)
演者
沼田 美幸(公益社団法人日本看護協会医療政策部)
高橋麻由美(医療法人社団 博栄会 赤羽中央総合病院)
佐藤志保子(河北訪問看護・リハビリステーション阿佐谷)
共催
コンバテック ジャパン株式会社

ページトップへ

教育講演

教育講演1
7月12日(土) 10:10~11:10 第1会場(HALL 1000)

足の褥瘡

司会
石川  治(群馬大学大学院 医学系研究科 環境病態制御系生体防御機構学 皮膚科学)
演者
寺師 浩人(神戸大学大学院医学研究科 形成外科学)

教育講演2
7月12日(土) 15:30~16:30 第2会場(HALL 500)

Wound bed preparation

司会
大浦 紀彦(杏林大学医学部 形成外科・美容外科)
演者
木下 幹雄(東京西徳洲会病院 形成外科)
佐藤 智也(埼玉医科大学 形成外科)
共催
コロプラスト株式会社

ページトップへ

パネルディスカッション

7月12日(土) 13:30~14:30 第2会場(HALL 500)

ドレッシング材 vs 外用剤

司会
松崎 恭一(川崎市立多摩病院 形成外科)
演者
渡邉 光子(日本医科大学千葉北総病院)
高橋 愼一(東京歯科大学市川総合病院 皮膚科)

ページトップへ

ワークショップ

7月12日(土) 14:30~15:30 第2会場(HALL 500)

複雑な問題をもつ褥瘡の管理

司会
南 由起子(サンシティ銀座EAST)
症例提示
小林 智美(駿河台日本大学病院 看護部)
黒木ひろみ(聖路加国際病院 褥瘡管理者看護管理室)
清藤友里絵(東邦大学医療センター佐倉病院)

ページトップへ

モーニングセミナー

7月12日(土) 08:00~08:50 第2会場(HALL 500)

病気や創傷が治るために最も必要なもの-それは栄養-

司会
大浦 紀彦(杏林大学医学部 形成外科・美容外科)
演者
山中 英治(若草第一病院 外科)
共催
ニュートリ―株式会社

ページトップへ

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー1
7月12日(土) 12:20~13:20 第1会場(HALL 1000)

保助看法改正と特定行為に係る看護師の研修制度について

司会
溝上 祐子(公益社団法人日本看護協会 看護研修学校 認定看護師教育課程)
演者
洪  愛子(公益社団法人日本看護協会)
藤田 昌久(日本医科大学付属病院 感染制御部)
共催
株式会社モルテン

ランチョンセミナー2
7月12日(土) 12:20~13:20 第2会場(HALL 500)

医療環境変化に対応するスキンケア最前線

司会
南 由起子(サンシティ銀座EAST)
演者
加瀬 昌子(総合病院 国保旭中央病院 スキンケア相談室)
共催
アルケア株式会社

在宅褥瘡セミナー

7月11日(金) 10:00~17:00 第2会場(HALL 500)

司会
石田 弘美(在宅褥瘡セミナー担当委員)
稲田 浩美(日本医科大学付属病院 看護部)
演者
清野 美砂(けやき通り訪問看護ステーション)
清藤友里絵(東邦大学医療センター佐倉病院)
竹田 紘崇(杏林大学医学部付属病院)
小柳 礼恵(東京大学医学部附属病院 看護部)
秋山 和宏(医療法人財団 松圓会 東葛クリニック病院)
簗 由一郎(埼玉医科大学病院 形成外科)
共催
株式会社モルテン
  • 学術集会参加費とは別に在宅褥瘡セミナー参加費が必要となります。事前参加登録からお申し込みください。
  • 当日参加者には受講証は発行ができかねますこと、予めご了承ください。
  • 遅刻・早退に関しまして一切認められません。遅刻・早退された場合は、受講証を発行できかねます。
  • 受講証はセミナー終了後、会場前にて受講証引換券をお持ちのうえ、引換になります。セミナー終了後、30分以内に引換券をお持ちください。
  • ※席に余裕がある場合は当日参加も受け付けますが、受講証は事前登録をした方にのみお渡しいたします。

ページトップへ

  • HOME
  • ご挨拶
  • 開催概要
  • 演題登録
  • 演者・座長の皆様へ
  • 参加者の皆様へ
  • 参加登録
  • プログラム
  • 日程表
  • 会場アクセス
  • 企業の皆様へ
  • リンク