来る2014年(平成26年)7月11日(金)・12日(土)、江東区の東京ファッションタウンビル・ビッグサイトTFTホールを会場といたしまして、第11回日本褥瘡学会関東甲信越地方会学術集会を開催させて頂きます。
「日本褥瘡学会関東甲信越地方会」は日本褥瘡学会の7つの地方会で最も多い10都県で構成されています。第11回は全ての県が学術集会開催を一巡し、東京から再度はじまるという節目の学術集会となります。また、本地方会の会長は、これまでの10回すべて医師が務めてまいりました。今回、看護師である私が初めて、大役をお引きうけすることになり、大変光栄なことであると同時に身の引き締まる思いでございます。
日本の中心である東京での開催であること、2014年には特定行為を行う看護師の制度化が叶い、保健師助産師看護師法の改正が予想されることを鑑み、記念すべきイベントなども計画したいと考えております。「看護の歴史が変わる!ダイナミックな褥瘡ケアの始まり」をテーマとし、特に皮膚・排泄ケア認定看護師の活躍をみなさまに御披露できるよう、結集し、企画に取り組んでいるところです。2013年12月10日(火)からは演題登録が、2014年1月21日(火)からは事前参加登録が開始します。会員皆様からの多数の演題ご応募およびご参加を心よりお待ち申し上げております。
第11回日本褥瘡学会関東甲信越地方会学術集会
会長 溝上 祐子
公益社団法人日本看護協会 看護研修学校
認定看護師教育課程 課程長